共につくり上げる、
ヘルスケアの未来創造図。

目まぐるしく進化し続けるテクノロジー。
患者さん一人ひとりが待ち望む世界を実現するために。
私たち中外製薬は、ヘルスケア業界は、
最先端のテクノロジーと共にイノベーションを起こし、
新たな薬や医療を実現させていく。加速させていく。  

5年目となるCHUGAI INNOVATION DAY 2024。
今年のコンセプトは「共につくり上げる、ヘルスケアの未来創造図」。
生成AI、量子コンピューティング、個別化医療、
そして、患者さん中心の創薬の4つのキーワードで、
各界で活躍するリーダーたちとディスカッションしていきます。
より良い未来のために。持続可能な社会のために。  
多くのご参加をお待ちしております。

CHUGAI INNOVATION DAY 2024

共につくり上げる、
ヘルスケアの未来創造図。

目まぐるしく進化し続けるテクノロジー。
患者さん一人ひとりが待ち望む世界を実現するために。
私たち中外製薬は、ヘルスケア業界は、
最先端のテクノロジーと共にイノベーションを起こし、
新たな薬や医療を実現させていく。加速させていく。  

5年目となるCHUGAI INNOVATION DAY 2024。
今年のコンセプトは
「共につくり上げる、ヘルスケアの未来創造図」。
生成AI、量子コンピューティング、個別化医療、
そして、患者さん中心の創薬の4つのキーワードで、
各界で活躍するリーダーたちと
ディスカッションしていきます。
より良い未来のために。持続可能な社会のために。
多くのご参加をお待ちしております。

CHUGAI INNOVATION DAY 2024

TIME TABLE

タイムテーブル
DAY1
DAY2
11.25 (Mon)
11.26 (Tue)
Digital INNOVATION
Life Science INNOVATION
10:30-10:35
Opening
 オープニング
10:35-11:55
Session1
生成AIが変えるヘルスケアの未来創造図
13:00-14:20
Session2
生成AI時代のイノベーション:
私たちはどのように価値を創造していくべきか
14:35-15:55
Session3
量子コンピューティングが加速する  
ヘルスケアイノベーション
15:55-16:00
Closing
クロージング
16:00-17:00
ポスターセッション
ポスターセッション
オンサイト
16:30-17:30
Workshop
ミニワークショップ
オンサイト
17:30-19:00
交流会
交流会
オンサイト
Foyer
ポスター展示
ポスター展示
オンサイト
10:30-10:40
Opening
 オープニング
10:40-12:10
Session1
「診断」から始める個別化医療

13:30-15:00
Session2
「創薬」で挑む個別化医療
15:30-17:00
Session3
「新たなソリューション」により
加速する個別化医療
17:00-17:05
Closing
クロージング
17:10-18:40
交流会
交流会
オンサイト
Foyer
ポスター展示
ポスター展示
オンサイト
※抽選 / 定員30名

TIME TABLE

タイムテーブル

DAY1
11.25(Mon)
Digital Innovation
オープニング
生成AIが変えるヘルスケアの未来創造図
生成AI時代のイノベーション: 
私たちはどのように価値を創造していくべきか  
量子コンピューティングが加速する
ヘルスケアイノベーション
クロージング
ポスターセッション
ミニワークショップ
交流会
ポスター展示
DAY2
11.26(Tue)
Life Science INNOVATION
オープニング
「診断」から始める個別化医療
「創薬」で挑む個別化医療
「新たなソリューション」により
加速する個別化医療   
クロージング
交流会
ポスター展示

SESSION

セッション

11.25 Mon

Digital INNOVATION

Day1のテーマは、デジタル技術によるヘルスケアイノベーションです。
生成AIや量子コンピューティングなどの先端技術がヘルスケア産業に与える影響を俯瞰し、
これらの技術の動向とビジネスにおける価値創造の方向性を検討します。
オンサイト会場では、各セッションの議論をテーマとしたワークショップや、
中外製薬のイノベーション創発に向けた取り組み関するポスターセッションも予定されています。

Day1のテーマは、デジタル技術によるヘルスケアイノベーションです。
生成AIや量子コンピューティングなどの先端技術がヘルスケア産業に与える影響を俯瞰し、これらの技術の動向とビジネスにおける価値創造の方向性を検討します。
オンサイト会場では、各セッションの議論をテーマとしたワークショップや、中外製薬のイノベーション創発に向けた取り組み関するポスターセッションも予定されています。

もっと見る

閉じる

本セッションでは、生成AIの先端テクノロジーと医療AIの最新事例を学び、AIを始めとした様々なテクノロジーの進化が医療・ヘルスケアをどのように変革するのかを探ります。私たちがありたい未来を実現するために、乗り越えるべき課題は何か、私たちに必要なマインドセットとは何か。社会の変化やAI倫理など、多角的な視点から議論し、ヘルスケアの未来創造図の実現に向けたアクションを共に考えます。

モデレーター:関沢 太郎

中外製薬株式会社
デジタルトランスフォーメーションユニットデジタル戦略推進部企画グループマネジャー

もっと見る

閉じる

ビッグテック企業が次々と生成AIプラットフォームやサービスを提供する中、新たなビジネス価値の創造に向けて、事業会社はこれらの技術をどのように見極め、活用していくべきでしょうか。本セッションでは、生成AIを活用した価値創造の手法や課題解決のアプローチについて、多角的に議論します。生成AIの可能性を最大限に引き出し、未来のイノベーションを実現するためのヒントを探ります。

モデレーター:鈴木 貴雄

中外製薬株式会社 デジタルトランスフォーメーションユニット長

もっと見る

閉じる

多面的なデータを圧倒的なスピードで処理できる量子コンピューティングは、創薬・分子解析・個別化医療での活用が期待されています。本セッションでは量子コンピューティングの基礎やヘルスケア応用の動向を解説し、その実用化がもたらす社会的なインパクトを議論します。

モデレーター:家門 拓麻

中外製薬株式会社
デジタルトランスフォーメーションユニットデジタル戦略推進部企画グループ

もっと見る

閉じる

交流会と併せて、中外製薬のイノベーション創発を牽引する社員によるポスターセッションを開催いたします。中外製薬が取り組むデジタル技術の活用、個別化医療の実現に向けた取り組みなど、ヘルスケアイノベーションに関する戦略、プロジェクトの成果をご紹介します。ぜひご参加ください。

※ご紹介する取り組みのポスターはイベント期間中終日掲載しています。ポスターセッション中以外もごゆっくりご覧ください。

もっと見る

閉じる

Day1を振り返り、生成AIをはじめとしたデジタル技術を活用したヘルスケアの未来について考えるミニワークショップを予定しています。

  • 中外製薬株式会社
    代表取締役社長 最高経営責任者(CEO)

    奥田 修

    Osamu Okuda

  • 中外製薬株式会社
    デジタルトランスフォーメーション
    ユニット長

    鈴木 貴雄

    Takao Suzuki

生成AIが変えるヘルスケアの未来創造図

基調講演

大規模言語モデルの最前線と医療・ヘルスケアへの応用

  • 東京科学大学 情報理工学院 教授

    岡崎 直観

    Naoaki Okazaki

臨床応用を目指した医療AI研究開発:
生成AIの可能性と課題

  • 国立がん研究センター研究所
    医療AI研究開発分野 分野長

    浜本 隆二

    Ryuji Hamamoto

AIは人間社会をどのように変容させていくのか?

  • 慶應義塾大学理工学部 教授
    人工知能学会 会長

    栗原 聡

    Satoshi Kurihara

⽣成AIが社会にもたらす衝撃と未来

  • アクセンチュア株式会社 執行役員
    データ&AIグループ日本統括 AIセンター長
    博士(理学)​

    保科 学世

    Gakuse Hoshina

もっと見る

閉じる

本セッションでは、生成AIの先端テクノロジーと医療AIの最新事例を学び、AIを始めとした様々なテクノロジーの進化が医療・ヘルスケアをどのように変革するのかを探ります。私たちがありたい未来を実現するために、乗り越えるべき課題は何か、私たちに必要なマインドセットとは何か。社会の変化やAI倫理など、多角的な視点から議論し、ヘルスケアの未来創造図の実現に向けたアクションを共に考えます。

モデレーター:関沢 太郎

中外製薬株式会社
デジタルトランスフォーメーションユニット
デジタル戦略推進部企画グループマネジャー

生成AI時代のイノベーション:
私たちはどのように価値を創造していくべきか

中外製薬のクラウド戦略と現状

  • 中外製薬株式会社
    デジタルトランスフォーメーションユニット長

    鈴木 貴雄

    Takao Suzuki

責任あるAIの導入で支援する企業の変革

  • 日本マイクロソフト株式会社
    クラウド&AIソリューション事業本部
    データプラットフォーム統括本部
    業務執行役員 統括本部長

    大谷 健

    Ken Otani

TBD

  • Google Cloud 執行役員
    テクノロジー部門 兼 事業開発本部 担当

    寶野 雄太

    Yuta Hono

TBD

  • ソフトバンクグループ株式会社 社長室
    株式会社Agoop 取締役会長
    順天堂大学 大学院医学研究科
    データサイエンス 客員教授

    柴山 和久

    Kazuhisa Shibayama

もっと見る

閉じる

ビッグテック企業が次々と生成AIプラットフォームやサービスを提供する中、新たなビジネス価値の創造に向けて、事業会社はこれらの技術をどのように見極め、活用していくべきでしょうか。本セッションでは、生成AIを活用した価値創造の手法や課題解決のアプローチについて、多角的に議論します。生成AIの可能性を最大限に引き出し、未来のイノベーションを実現するためのヒントを探ります。

モデレーター:鈴木 貴雄

中外製薬株式会社
デジタルトランスフォーメーションユニット長

量子コンピューティングが加速する
ヘルスケアイノベーション

量子コンピューティングのグローバルトレンドと
製薬業界へのインパクト

  • デロイトトーマツコンサルティング
    量子技術統括

    寺部 雅能

    Masayoshi Terabe

量子解析が拓く次世代がん創薬:個別化医療の究極形へ
未来の医療を切り開く:
量子コンピューティングによるがん治療の革命

  • 国立がん研究センター東病院

    今井 光穂

    Mitsuho Imai

量子コンピューターによる産業革命:
QuEraが起こすイノベーション

  • QuEra Computing, President

    北川 拓也

    Takuya Kitagawa

ヘルスケア領域における量子コンピュータの可能性

  • 株式会社Qunasys
    COO

    松岡 智代

    Tomoyo Matsuoka

もっと見る

閉じる

多面的なデータを圧倒的なスピードで処理できる量子コンピューティングは、創薬・分子解析・個別化医療での活用が期待されています。本セッションでは量子コンピューティングの基礎やヘルスケア応用の動向を解説し、その実用化がもたらす社会的なインパクトを議論します。

モデレーター:家門 拓麻

中外製薬株式会社
デジタルトランスフォーメーションユニット
デジタル戦略推進部企画グループ

  • 中外製薬株式会社
    デジタルトランスフォーメーションユニット長

    鈴木 貴雄

    Takao Suzuki

ポスターセッション

もっと見る

閉じる

交流会と併せて、中外製薬のイノベーション創発を牽引する社員によるポスターセッションを開催いたします。中外製薬が取り組むデジタル技術の活用、個別化医療の実現に向けた取り組みなど、ヘルスケアイノベーションに関する戦略、プロジェクトの成果をご紹介します。ぜひご参加ください。

※ご紹介する取り組みのポスターはイベント期間中終日掲載しています。ポスターセッション中以外もごゆっくりご覧ください。

ミニワークショップ

抽選/定員30名

もっと見る

閉じる

Day1を振り返り、生成AIをはじめとしたデジタル技術を活用したヘルスケアの未来について考えるミニワークショップを予定しています。

交流会

もっと見る

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique. Duis cursus, mi quis viverra ornare, eros dolor interdum nulla, ut commodo diam libero vitae erat. Aenean faucibus nibh et justo cursus id rutrum lorem imperdiet. Nunc ut sem vitae risus tristique posuere.

ポスター展示

もっと見る

11.26 Tue

Life Science INNOVATION

Day2では、ライフサイエンス分野におけるイノベーションとして、「真の個別化医療」の実現に向けた取り組みについて考えます。
個別化医療は、患者ごとに最適な治療を選択するため、ゲノム情報や遺伝子発現情報を活用して、特定の医薬品の効果を予測することで大きな進歩を遂げてきました。
さらに、デジタル技術による新たなソリューションの提供を通じて、一人ひとりの患者に最適なアウトカムを提供する「真の個別化医療」の実現が期待されています。
そこで、「診断」「創薬」「ソリューション」の観点から最新の研究やコンセプトに触れ、個別化医療の未来創造図を探っていきます。

Day2では、ライフサイエンス分野におけるイノベーションとして、
「真の個別化医療」の実現に向けた取り組みについて考えます。
個別化医療は、患者ごとに最適な治療を選択するため、ゲノム情報や遺伝子発現情報を
活用して、特定の医薬品の効果を予測することで大きな進歩を遂げてきました。
さらに、デジタル技術による新たなソリューションの提供を通じて、一人ひとりの患者に
最適なアウトカムを提供する「真の個別化医療」の実現が期待されています。
そこで、「診断」「創薬」「ソリューション」の観点から
最新の研究やコンセプトに触れ、個別化医療の未来創造図を探っていきます。

もっと見る

閉じる

「個別化医療」は、より早く正確に疾患を検出し、より精緻に分類することから始まります。そのためには、非侵襲かつ高感度の測定技術が必要となります。診断に関わるイノベーションに最前線で取り組まれておられる三名の専門家にご登壇いただき、真の個別化医療に向けた「診断」の未来創造図を描いていきます。

モデレーター:根東 攝

中外製薬株式会社
PHCソリューション推進部 PHCソリューション開発推進プロフェッショナル

もっと見る

閉じる

「個別化医療」実現の鍵は医薬を中心とする治療です。より良い治療の実現には、個々の疾患メカニズムに対して最適な治療戦略をとる必要があります。そのためには、疾患メカニズムの深耕とそれに基づく創薬標的の探索、標的ごとに最適な新規モダリティーの開発など、創薬技術のイノベーションが欠かせません。国内製薬企業の創薬研究者三名にご登壇いただき、真の個別化医療に向けた「創薬」の未来創造図を描いていきます。

モデレーター:高橋 俊一

一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン 事務局長

もっと見る

閉じる

昨今のデジタル技術の進展は、診断と医薬だけでは実現できなかった真の「個別化医療」の実現の可能性を示唆しています。個別最適なソリューションの提供により、患者さん一人ひとりにとって最適な治療アウトカムの実現につなげられると考えられます。本セッションでは、デジタルやデバイスなどのソリューション開発に挑戦されている三名の専門家にご登壇いただき、真の個別化医療に向けた「ソリューション」の未来創造図を描いていきます。

モデレーター:石井 暢也

中外製薬株式会社
R&Dポートフォリオ部 サイエンス&テクノロジー・インテリジェンス・エキスパート

Opening

中外製薬株式会社
代表取締役社長 
最高経営責任者(CEO)

奥田 修

Osamu Okuda

中外製薬株式会社
R&Dポートフォリオ部

石井 暢也

Nobuya Ishii

  • 中外製薬株式会社
    代表取締役社長 最高経営責任者(CEO)

    奥田 修

    Osamu Okuda

「診断」から始める個別化医療

造影剤を用いない非侵襲AI網膜検査と
30分かかる視野検査を2秒で推論するAIの研究開発

  • 筑波大学医学医療系
    サイバーメディスン研究センター 教授

    髙橋 秀徳

    Hidenori Takahashi

尿中マイクロRNAと機械学習を活用した
無侵襲リキッドバイオプシーの開発

  • Craif株式会社 最高執行責任者

    水沼 未雅

    Mika Mizunuma

脳波センシングとAIが生み出す医療・ヘルスケアの可能性

  • 大阪大学産業科学研究所 教授

    関谷 毅

    Tsuyoshi Sekitani

もっと見る

閉じる

「個別化医療」は、より早く正確に疾患を検出し、より精緻に分類することから始まります。そのためには、非侵襲かつ高感度の測定技術が必要となります。診断に関わるイノベーションに最前線で取り組まれておられる三名の専門家にご登壇いただき、真の個別化医療に向けた「診断」の未来創造図を描いていきます。

モデレーター:根東 攝

中外製薬株式会社 PHCソリューション推進部
PHCソリューション開発推進プロフェッショナル

「創薬」で挑む個別化医療

機能ゲノム解析による疾患理解と
個別化医療実現に向けた中外製薬の取り組み

  • 中外製薬株式会社
    研究本部 バイオロジー基盤研究部長

    大山 創平

    Sohei Oyama

アステラス研究部門のモダリティに関する取り組み

  • アステラス製薬株式会社
    エンジニアードスモールモレキュールズ長
    シニアバイスプレジデント

    早川 昌彦

    Masahiko Hayakawa

超希少疾患に対する核酸医薬品の創薬研究

  • 第一三共株式会社
    モダリティ第一研究所
    シニアサイエンスアドバイザー

    小泉 誠

    Makoto Koizumi

モデレーター

  • 一般社団法人
    ライフサイエンス・イノベーション・
    ネットワーク・ジャパン 事務局長

    高橋 俊一

    Shunichi Takahashi

もっと見る

閉じる

「個別化医療」実現の鍵は医薬を中心とする治療です。より良い治療の実現には、個々の疾患メカニズムに対して最適な治療戦略をとる必要があります。そのためには、疾患メカニズムの深耕とそれに基づく創薬標的の探索、標的ごとに最適な新規モダリティーの開発など、創薬技術のイノベーションが欠かせません。国内製薬企業の創薬研究者三名にご登壇いただき、真の個別化医療に向けた「創薬」の未来創造図を描いていきます。

モデレーター:高橋 俊一

一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・
ジャパン 事務局長

ビッグテック企業が次々と生成AIプラットフォームやサービスを提供する中、新たなビジネス価値の創造に向けて、事業会社はこれらの技術をどのように見極め、活用していくべきでしょうか。本セッションでは、生成AIを活用した価値創造の手法や課題解決のアプローチについて、プラットフォームのリーダーと共に多角的に議論します。生成AIの可能性を最大限に引き出し、未来のイノベーションを実現するためのヒントを探ります。

モデレーター:関沢 太郎

中外製薬デジタルトランスフォーメーションユニットデジタル戦略推進部企画グループマネジャー

「新たなソリューション」により
 加速する個別化医療

中外製薬(株)が目指す「PHCソリューション」とは

  • 中外製薬株式会社
    PHCソリューション推進部長

    飯島 康輔

    Kosuke Iijima

SaMDを通じた新たな患者・医師体験の創出を目指して

  • 株式会社ヘッジホッグ・メドテック
    代表取締役CEO

    川田 裕美

    Yumi Kawata

治療に新しい“光 を;光標的治療応用開発と新規光デバイス開発

  • 名古屋大学医学部・高等研究院  特任講師

    佐藤 和秀

    Kazuhide Sato

もっと見る

閉じる

もっと見る

昨今のデジタル技術の進展は、診断と医薬だけでは実現できなかった真の「個別化医療」の実現の可能性を示唆しています。個別最適なソリューションの提供により、患者さん一人ひとりにとって最適な治療アウトカムの実現につなげられると考えられます。本セッションでは、デジタルやデバイスなどのソリューション開発に挑戦されている三名の専門家にご登壇いただき、真の個別化医療に向けた「ソリューション」の未来創造図を描いていきます。

モデレーター:石井 暢也

中外製薬株式会社 R&Dポートフォリオ部
サイエンス&テクノロジー・インテリジェンス・
エキスパート

多面的なデータを圧倒的なスピードで処理できる量子コンピューティングは、創薬・分子解析・個別化医療での活用が期待されています。本セッションでは量子コンピューティングの基礎やヘルスケア応用の動向を解説し、その実用化がもたらす社会的なインパクトを議論します。

モデレーター:家門 拓麻

中外製薬デジタルトランスフォーメーションユニットデジタル戦略推進部企画G

  • 中外製薬株式会社
    取締役 上席執行役員
    トランスレーショナルリサーチ本部長

    飯倉 仁

    Hitoshi Iikura

ミニワークショップ

抽選/定員30名

もっと見る

Day1セッションを振り返り、生成AIをはじめとしたデジタル技術を活用した医療・ヘルスケアの未来について考えるミニワークショップを予定しています。

ポスターセッション

もっと見る

交流会と併せて、中外製薬のイノベーション創発を牽引する社員によるポスターセッションを開催いたします。ポスターセッションでは、中外製薬のDX戦略、AI創薬、個別化医療の実現に向けた取り組みなど、ヘルスケアイノベーションに関する最新の取り組みを発表いたします。ぜひご参加ください。

交流会

もっと見る

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique. Duis cursus, mi quis viverra ornare, eros dolor interdum nulla, ut commodo diam libero vitae erat. Aenean faucibus nibh et justo cursus id rutrum lorem imperdiet. Nunc ut sem vitae risus tristique posuere.

ポスター展示

もっと見る

Session1

「診断」から始める個別化医療

基調講演

造影剤を用いない非侵襲AI網膜検査と30分かかる
視野検査を2秒で推論するAIの研究開発

筑波大学医学医療系
サイバーメディスン研究センター

髙橋 秀徳

Hidenori Takahashi

尿中マイクロRNAと機械学習を活用した
無侵襲リキッドバイオプシーの開発

Craif株式会社 最高執行責任者

水沼 未雅

Mika Mizunuma

脳波センシングとAIが生み出す医療・ヘルスケアの可能性

大阪大学 産業科学研究所

関谷 毅

Tsuyoshi Sekitani

もっと見る

「個別化医療」は、より早く正確に疾患を検出し、より精緻に分類することから始まります。そのためには、非侵襲かつ高感度の測定技術が必要となります。診断に関わるイノベーションに最前線で取り組まれておられる三名の専門家にご登壇いただき、真の個別化医療に向けた「診断」の未来創造図を描いていきます。

モデレーター:根東 攝

中外製薬株式会社  PHCソリューション推進部

Session2

「創薬」で挑む個別化医療

機能ゲノム解析による疾患理解と
個別化医療実現に向けた中外製薬の取り組み

中外製薬株式会社
研究本部 バイオロジー基盤研究部長

大山 創平

Sohei Oyama

アステラス研究部門のモダリティに関する取り組み

アステラス製薬株式会社  
エンジニアード
スモールモレキュールズ

早川 昌彦

Masahiko Hayakawa

超希少疾患に対する核酸医薬品の創薬研究

第一三共株式会社 
モダリティ第一研究所

小泉 誠

Makoto Koizumi

もっと見る

「個別化医療」実現の鍵は医薬を中心とする治療です。より良い治療の実現には、個々の疾患メカニズムに対して最適な治療戦略をとる必要があります。そのためには、疾患メカニズムの深耕とそれに基づく創薬標的の探索、標的ごとに最適な新規モダリティーの開発など、創薬技術のイノベーションが欠かせません。国内製薬企業の創薬研究者三名にご登壇いただき、真の個別化医療に向けた「創薬」の未来創造図を描いていきます。

モデレーター:

一般社団法人
ライフサイエンス・イノベーション・
ネットワーク・ジャパン(LINK-J)

高橋 俊一

Shunichi  Takahashi

Session3

「新たなソリューション」により
加速する個別化医療

中外製薬(株)が目指す「PHCソリューション」とは

中外製薬株式会社
PHCソリューション推進部長

飯島 康輔

Kosuke Iijima

治療に新しい“光”を:光標治療応用開発と新規光デバイス開発

名古屋大学医学部・高等研究院
特任講師

佐藤 和秀

Kazuhide Sato

SaMDを通じた新たな患者・医師体験の創出を目指して

株式会社ヘッジホッグ・メドテック
代表取締役CEO

株式会社ヘッジホッグ・
メドテック 代表取締役CEO

川田 裕美

Yumi Kawata

もっと見る

昨今のデジタル技術の進展は、診断と医薬だけでは実現できなかった真の「個別化医療」の実現の可能性を示唆しています。個別最適なソリューションの提供により、患者さん一人ひとりにとって最適な治療アウトカムの実現につなげられると考えられます。本セッションでは、デジタルやデバイスなどのソリューション開発に挑戦されている三名の専門家にご登壇いただき、真の個別化医療に向けた「ソリューション」の未来創造図を描いていきます。

モデレーター:石井 暢也

中外製薬株式会社  R&Dポートフォリオ部

Closing

中外製薬株式会社  トランスレーショナルリサーチ本部長

飯倉 仁

Hitoshi Iikura

ポスターセッション

[ オンサイト ]

ポスターセッション

もっと見る

交流会

[ オンサイト ]

交流会

もっと見る

ポスター展示

[ オンサイト ]

ポスター展示

もっと見る

\ 参加無料!事前登録必須!/

参加申し込み

\ 参加無料!事前登録必須!/

参加申し込み

OUTLINE

イベント概要

CHUGAI INNOVATION DAY 2024

開催日時

2024年11月25日 (月)【オンライン参加】10:30 - 16:00

【オンサイト会場参加】10:30 - 19:00

2024年11月26日 (火)【オンライン参加】10:30 - 17:05

【オンサイト会場参加】10:30 - 18:40

参加費

無料 (事前登録制)

会場

TODAホール&カンファレンス東京

[ ホームページ ]

参加対象

ヘルスケア領域のイノベーション、
DXに関心のあるビジネスパーソン・学生

応募期間

WEB事前申し込み

[ 申し込みはこちら ]

【オンライン参加】9月20日 (金) - 11月26日 (火) 16:50
【オンサイト会場参加】9月20日 (金) - 11月21日 (木) 23:59
 ※オンサイト会場参加は先着250名となります
 ※ワークショップのみ抽選となります
 (応募期間:9月20日 (金) - 11月10日 (日) 23:59)

主催

後援

中外製薬株式会社

日本ディープラーニング協会 (JDLA)

アクセス

TODAホール&カンファレンス東京

〒104-0031
東京都中央区京橋1丁目7番1号 TODA BUILDING 4F

【電車でお越しの方】
 東京駅八重洲中央口から徒歩7分 / 京橋駅から徒歩3分

OUTLINE

イベント概要

CHUGAI INNOVATION DAY 2024

開催日時

2024年11月25日 (月)
【オンライン参加】10:30 - 16:00
【オンサイト会場参加】10:30 - 19:00

2024年11月26日 (火)
【オンライン参加】10:30 - 17:05
【オンサイト会場参加】10:30 - 18:40

参加費

無料 (事前登録制)

会場

TODAホール&カンファレンス東京

[ ホームページ ]

参加対象

ヘルスケア領域のイノベーション、
DXに関心のあるビジネスパーソン・学生

応募期間

WEB事前申し込み

【オンライン参加】
 9月20日 (金) - 11月26日 (火) 16:50
【オンサイト会場参加】
 9月20日 (金) - 11月21日 (木) 23:59
※オンサイト会場参加は先着250名となります
※ワークショップのみ抽選となります 
(応募期間:9月20日 (金) - 11月10日 (日) 23:59)

アクセス

TODAホール&カンファレンス東京

〒104-0031
東京都中央区京橋1丁目7番1号
TODA BUILDING 4F

【電車でお越しの方】
 東京駅八重洲中央口から徒歩7分 /
 京橋駅から徒歩3分

主催

後援

中外製薬株式会社

日本ディープラーニング協会 (JDLA)